第3回ロジニケーション・ジャパンカップ

2023年11月5日(日)、「第3回ロジニケーション・ジャパンカップ」を東京都中野区の宝仙学園の校舎をお借りして開催いたしました。ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様には深く感謝を申し上げます。


論題

日本は全ての小学校中学校高等学校に『ラーケーションの日』を導入すべきである。是か非か。

  • 小学校とは、学校教育法に定める小学校、義務教育学校の前期課程、特別支援学校の小学部とする。中学校とは、学校教育法に定める中学校、義務教育学校の後期課程、中等教育学校の前期課程、特別支援学校の中学部とする。高等学校とは、学校教育法に定める高等学校、中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部、及び高等専門学校の3年次までの課程とする。
  • 愛知県で導入されている「ラーケーションの日」、大分県別府市で導入されている「『たびスタ』休暇」、沖縄県座間味村で2024 年度から導入が予定されている「ざまやすみ」の取り組みを参考とし、以下の実施要項を全て満たした制度として「ラーケーションの日」を新たに定め、関連法を制定して 2024 年 4 月より実施する。
  • 法制定後、自治体は国の制度に統一するか、並行して自治体独自の休暇制度を実施するか選択できることとする。

大会詳細

今大会詳細については、以下のサイトでご覧いただけます。

http://loginication-japan.org/h-convention.html


<大会概要> 
主催  NPO法人ロジニケーション・ジャパン
協力  宝仙学園

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です